2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 編集人 産業ガス・医療ガスウォッチ 日本CCS調査、苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会、NEDOが、「地球温暖化とCCS」をテーマとした講演会を開催 当日午前中に、苫小牧CCS実証試験センターの見学会も開催
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 編集人 産業ガス・医療ガスウォッチ JFEエンジニアリング、日本CCS調査から受注した「CO₂液化・貯蔵・荷役設備建設工事(EPC)」を竣工 CCUS社会実装に向けた長距離・大量輸送を実現する液化CO₂輸送システム JFEエンジニアリングは、日本CCS調査株式会社(JCCS)より受注※1した「CO₂液化・貯蔵・荷役設備建設工事(EPC)」を、竣工した。 本 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 編集人 産業ガス・医療ガスウォッチ 液化 CO₂の常温昇圧(EP)輸送向けカーゴタンクの生産体制を確立 日本郵船・KNCC・JFE 商事が CCS の社会実装に向けて前進 日本郵船とそのグループ会社の Knutsen NYK Carbon Carriers AS (クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ、以下 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 編集人 産業ガス・医療ガスウォッチ 千代田化工建設がコスモ石油から千葉製油所のCO2分離回収設備FS業務を受注 コスモ石油ら7社が採択された「東京湾域の複数産業から排出されるCO2を対象とした海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査」
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 編集人 カーボンニュートラル NEDO事業で液化CO2の船舶輸送試験を開始 液化CO2の船舶への荷役、海上輸送、苫小牧基地陸上タンクへの貯蔵を実施 日本CCS調査株式会社と日本ガスライン株式会社は、日本ガスラインが運航する液化 CO2輸送実証試験船「えくすくぅる」と、日本CCS調査が建設中の陸 […]